CO2の記事一覧
- 
						
												環境 2025年3月24日みなとモデルCO2固定認証制度に登録国産木材を内装などに使うと木材使用量に相当するCO2 固定量を港区が認証 この度、東京都港区が実施している「みなとモデルCO2固定認証制度」の登録事業者として登録されました。当社製品の国産材を活用したスギシリーズ ウッド […] 
- 
						
												イベント情報 2024年12月4日ウッドデザイン賞2024表彰式2024年12月4日、エコプロ展において、表彰式が開催されました。 当社からは、代表の甘露寺が登壇しました。 ウッドデザイン協会の展示ブースにて当社受賞の展示がされておりますので、機会がありましたらぜひ足をお運びください […] 
- 
						
												その他 2024年10月10日ウッドデザイン賞2024:最優秀賞「経済産業大臣賞」を受賞ナニックジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区初台、代表取締役:甘露寺信房)は、ウッドデザイン賞2024において、当社の「森の中の工場」が、最優秀賞「経済産業大臣賞」を受賞しましたので、お知らせいたします。 ウッドデザイン […] 
- 
						
												その他 2024年10月10日ウッドデザイン賞2024を受賞~コミュニケーションとプロダクツの2分野で2件受賞~ ナニックジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区初台、代表取締役:甘露寺信房)は、「ウッドデザイン賞2024」を受賞しましたのでお知らせいたします。ウッドデザイン賞(主催 […] 
- 
						
												製品情報 2024年8月23日国産杉を活用した「スギシリーズ ウッドブラインド」「ウッド・チェンジ」とは? 近年、CO2削減やSDGs達成の重要性が高まる中、脱炭素への取り組みや木材利用の促進を目的とした国の政策が推進されています。林野庁では、2005年から日本の森林を元気にする「木づかい運動」を展 […] 
- 
						
												環境 2024年5月31日「森の中の工場(那須工場)」で植樹を実施~未来へ紡ぐ持続可能な森林の創生~ 当社の取組みとして、2024年5月17日、「森の中の工場(那須工場)」敷地内において、杉の苗木1,000本の植樹を実施いたしました。 ナニックの製品は自然の恩恵により生まれたカーボンニ […] 
- 
						
												環境 2024年5月31日健康な森の再生と国産杉のブラインド製造自然へのホスピタリティーと森の中の工場 木製ブラインドメーカーのナニックは、長年放置され、荒れた日本の森を復活させ、循環再生型経済を取り戻す「木使い活動」に意義を感じ賛同してきました。その成果を仕事に活かすべく、栃木県那 […] 






